ログイン
  1. ブログTOP
  2. 橙橙ちゃんさんのブログ

橙橙ちゃんさんのブログ2025年10月のアーカイブ

  1. 10/13 (月) 15:18

    【体調管理】台風後も油断大敵!気圧変動に打ち勝つ対策。

    台風一過も油断禁物!あなたの体調は大丈夫? こんにちは!お久しぶりです^^橙橙🍊🍊です。 大型の台風23号が過ぎ去り、ホッとしている方も多いと思いますが、 実は台風が去った後も油断は禁物ですよ~~~! 特にこの先、**10月16日(木)から18日(土)**にかけては、 前線や新たな低気圧の影響で、 **全国的に「気圧のジェットコースター」**のような激しい変動が予想されています。 男性会員の皆さん、仕事やトレーニングに集中するためにも、 ぜひ体調管理のポイントをチェックしてくださいね! 頭痛やめまいのサインを見逃さないで! 気圧が急激に下がったり、一転して急上昇したりすると、 私たちの体の中にあるセンサー(特に耳の奥の内耳)が乱れ、 **「頭痛」「めまい」「首や肩のこり」「全身のだるさ」**といった不調となって現れやすくなります。 特に、愛知・名古屋では17日(金)に気圧が上昇、 関東や東北では16日~18日に変動が大きくなる見込みです。 「最近、仕事の効率が上がらないな」「なんだか気分が優れないな」と感じたら、 それは気圧のせいかもしれません。 これは意志の弱さではありませんので、ご自分を責めないでくださいね。 【今日からできる!】気圧変動に打ち勝つための簡単3つの対策 「気圧には勝てない…」と諦めるのはまだ早いです! すぐにできる簡単なセルフケアで、体調不良を予防し、早期回復を目指しましょう。 耳周りのケアでリセット! 耳の周りを優しくマッサージしたり、回したりすることで、 内耳のセンサーの働きを整えます。 首や肩のストレッチもセットで行うと血行が良くなり、より効果的です。 湯船にゆっくり浸かる 気圧差や、これからの季節に起こりやすい寒暖差の対策として、 38~40℃のぬるめのお湯に10~15分ほど浸かる入浴法が非常に有効です。 極上のリラックスタイムをぜひ作ってくださいね♡ 睡眠と食事の質を上げる 基本中の基本ですが、質の良い睡眠とバランスの取れた食事が最高の予防策です。 特に今週は意識して、自分の体を労わってあげてくださいね♡ 皆さんが最高のコンディションで、エネルギッシュな毎日を送れるよう、 心から願っています!

    橙橙ちゃん
    メール
  2. 10/3 (金) 11:12

    😷【要注意】東京でインフルエンザが早くも流行入り!今年の冬は気を付けてね😢

    皆さん、こんにちは!😊 今日は、ちょっと心配なニュースをキャッチしました...😢 東京都が、なんと!インフルエンザの流行期に入ったと発表したんです。 しかも、これが昨年に比べて1ヶ月以上も早いスタートなんだって!💦 🚨 今年のインフルエンザは要注意かも! ニュースによると、9月下旬の時点で、 一つの医療機関あたりの感染者数が流行の目安(1.0人)を 大きく超える1.96人になったそうです。 さらに驚いたのが、学校での影響です。 9月の間に、インフルエンザが原因とみられる 学級閉鎖や休校が去年の約3倍近くの46件も発生しているんです😱。 こんなに早い時期から流行が拡大しているのは、ちょっと異例かもしれませんね。 💖 大切なあなたへ!予防のお願い 🙏 これから本格的な流行が予想されます。 私はいつも元気でいたいし、皆さんと楽しくお話したいから、もちろん予防を頑張ります💪! そして、いつも応援してくださる皆さんが体調を崩しちゃうのは、もっと心配です😭。 インフルエンザにかかっちゃうと、 せっかくお話できる時間が減っちゃうかもしれません...😢 だから、大切な皆さんも、ぜひ一緒に予防を徹底してくださいね! ✅ これだけはやってほしい3つのこと! こまめな手洗い&消毒:お家に帰ったら、優しく丁寧に👏 マスクの着用:お仕事や人混みでは、感染対策に😷 しっかり休む:無理せず、たっぷり睡眠をとってね🛌✨ 寒くなってくる季節、心も体も温かくして、 一緒に健康に冬を乗り越えましょうね!😉💖 風邪やインフルエンザに負けずに、 皆さんと笑顔でお会いできるのを楽しみにしています!💕

    橙橙ちゃん
    メール