ログイン
  1. ブログTOP
  2. 橙橙ちゃんさんのブログ

橙橙ちゃんさんのブログ2025年9月のアーカイブ

  1. 9/1 (月) 20:33

    📅9月1日「防災の日」って何だろう?みんなで大切なこと、確認しよう!

    皆さん、こんばんは!橙橙です😊 もう9月に入りましたね。 少しずつ過ごしやすい日も増えてきましたが、 皆さんは「9月1日」が何の日か知っていますか? 実は、**「防災の日」**なんです! なぜ9月1日なの?🤔 1923年9月1日に関東大震災が起きたこと、 そして、この時期が台風🌀のシーズンであることから、 災害について改めて考え、備えをする日として制定されました。 「災害なんて、めったに起きないから大丈夫」と思っていませんか? でも、いつ何が起こるか分からないのが自然災害の怖いところです。 今すぐできること、一緒にチェック✅ 「防災」と聞くと、なんだか難しそうに感じるかもしれませんが、 実はすぐにできることがたくさんあります。 家族や大切な人との連絡方法を確認📞 もし災害が起きて、携帯電話が繋がらなくなったらどうしますか? 「災害用伝言ダイヤル(171)」の使い方や、家族で待ち合わせる場所を決めておくなど、 万が一のときのルールを決めておきましょう。 非常用持ち出し袋を用意👜 懐中電灯🔦、モバイルバッテリー🔋、水、食料、常備薬など、 災害時に最低限必要なものをリュックにまとめておきましょう。 すでに用意している人も、中身の賞味期限が切れていないか、 定期的にチェックすることが大切です。 部屋の安全確認👀 家具が倒れてこないように固定したり、割れやすいものを高い場所に置かないようにするだけでも、怪我を防ぐことができます。 日頃から少し意識するだけで、安心に繋がりますよ。 備えあれば憂いなし! 「防災の日」は、改めて「もしも」について考えるきっかけです。 難しく考えず、まずは身近なところから始めてみませんか? 今日の夜、リラックスしているときにでも、 この記事を思い出して少しだけ考えてみてくださいね。 みんなで備えをして、安心して過ごせる毎日を守りましょう!✨

    橙橙ちゃん
    メール